こんにちは。清光苑デイサービスセンターです。朝の送迎車での会話をお伝えしたいと思います! 今日の会話の内容は大きく分けて3つ。その3つは…
①梅の花
桜に先行して梅の花が満開です。Sさんの家の近所には梅がとってもきれいな場所が何ヵ所かあります。毎回その近辺を通ると「きれいだね~」と皆さんで話をします。
②鉄砲道
鶴ヶ島市内にある道の名前です。「なんで鉄砲道なんでしょうね?」と私が聞いたところ、Mさんは「この道は真っすぐな道で、鉄砲のようだからだよ」、Sさんは「江戸の昔、家内制手工業で鉄砲を作っていたんだよ」とのこと。皆さんの所説ありますが、とっても興味深い、楽しいお話です。
③最近、スズメを見かけない。
キンカンやミカンがなっている庭先に、小鳥が数羽。Sさんが「あの鳥はなんだろうね?」と…。男性のSさんは「スズメにしては大きいよね。最近、スズメ見かけなくなったな?」と。確かに、スズメ見かけなくなりました。ここでも「カラスが多くなったからだよ」「外国の鳥が多くなったからじゃない」と議論が尽きません。
そうこうしている内にデイサービス到着です。今日も楽しい車内でした。
追伸…今日は「桃の節句」なので、お風呂に桃の色、香りの入浴剤を入れて皆さんに楽しいんでいただきました。
今日の担当は、相談員山勢でした。
コメント
コメントを投稿