こんにちは。清光苑デイサービスセンターです。今日の昼食後のひとときです。いつも将棋をされるAさんが将棋をと言われたので、Sさんに「やってみませんか?」と声をかけたところ「私はできませんよ…」とのこと。物忘れ症状を患っているSさんなので「私が一緒にやりますからやってみましょう」と声をかけさせていただきました。
将棋盤を置き、駒を並べるところからわたしの「あれ? あれ?」が始まりました。
Sさん駒を全て正しく並べられ、駒の動かし方もバッチリなんです。しかも駒の打ち方が綺麗‼ パチッといい音がします。
もちろんルールもしっかりとされていて、私がいなくても二人で1時間もの対局をされていました。互角で勝負はつかなかったのですが、Sさん「そう来たか?それならば」と真剣そのものです。物忘れ症状があるため、Sさんは将棋ができないのではないかと勝手に思っていた自分が恥ずかしい。送迎の時に奥様に聴いたところ、「そうなんですよ。将棋が大好きでね」と。みなさん私たちが知らない能力を持たれているんだなと。そしてその能力を引き出すのも介護職として大切だということを改めて感じることができました。Sさん今日はありがとうございました!
今日のおまけのひとこま…先日いただいた「ゆず」で今日は「ゆず湯」です!
ムーミンママ特製の「ゆず袋」にゆずを入れて楽しんでいただきました。
みなさん「体が温まった‼」「いい香りがするね!」と好評でした。
相談員山勢でした。
コメント
コメントを投稿