こんにちは。清光苑デイサービスセンターです。今日は大好評「施設長の粘土教室」です!
今日の製作物は「ナス・カブ」です。
まずはナス…赤色粘土と青色粘土を混ぜ合わせます。
徐々に不思議とナス色になってきます。次にそれを4つに分けます。
Sさん「大きさが同じにならない…」と困っています。すると施設長が、「野菜は大きさが違うのでそれがまたリアルでいいのよ!」みなさん思い思いのナスが出来上がります。
(ナスの葉は乾燥してからでないと貼り付けられないので後日職員がつけさせていただきます)
次はカブです。
施設長から「白い粘土をキャンディーズのスーちゃん、ランちゃん、ミキちゃんのように3つに分けて丸めてください!」と分かりやすいようで難しいリクエスト… 次はカブの葉っぱをボンドで取り付けていきます。
今日の収穫は…
大豊作です!
施設長より「来月、再来月で仕上げになります。来月はキノコを作って八百屋さんのディスプレイを作っていきます!八百屋の名前を考えておいてくださいね!」と八百屋開店に向けてラストスパートです。
ちなみに今までの収穫は…
ものすごく大豊作‼ 八百屋開店楽しみです‼
相談員山勢でした。
コメント
コメントを投稿