こんにちは。清光苑デイサービスセンターです。3月14日(3.14)ですが、今日は何の日かご存じですか? そうなんです…数学の日です。理由は…3.14(円周率)だから。
そういうこともあり、午前の体操の時間に、九九の読み上げを行いました。
2の段から始まりました。2×1は2、2×2は4、2×3は6 ここまでは良かったのですが、2×4からCさんの掛け算ダジャレが始まりました。
2×4(にしん)たべたい
2×9(にく)たべたい 2×8(にはち)そば 7×5(しちご)七五三
1×5(いちご)たべたい 3×5(さんご)きれい 4×3(しさん)運用
4×4(しし)舞 4×8(しは)くちゃ 4×9(しく)ラメン 6×9(ロック)バンド
と続きました。いつもダジャレを言っているCさんのおかげで笑いの連続‼
個人的には資産運用がかなり面白かったです。
今日のおまけの1コマは…
太田ヶ谷運動公園前道路の桜が咲きました!送迎車内はその話でもちきりです。
職員の話では、この桜は早咲きですが、ソメイヨシノではないとのこと。満開の桜もうすぐです。
相談員山勢でした。
コメント
コメントを投稿